ホーム
>
Windows 10
l
スタート画面
Windows 10
スナップ
ウィンドウをスナップ機能で好きに配置又は入れ替えて作業効率を上げる事が出来ます。
文章、画像、メデイアファイル等の比較、コピー、貼り付け、移動等の作業の際に使うととても便利な機能です。
関連ページ
・
スタート画面
・
タイル
・
テーマの変更
・
ツールバー
・
ジャンプリストとクイックアクセス
・
背景画をスライドショウに設定
最終更新日
2020年3月20日
スポンサーリンク
スナップ機能
・
マウスでスナップ
マウスでウィンドウのタイトルバーを捉えてスナップ。
・
キーボードでスナップ
ウィンドウをマウスで選択して、ウィンドウズロゴ+左右、 上下矢印キーでスナップ。
← → で左右の画面半分に表示。 ↑ で全画面、 ↓ で普通に ? 表示。
左右 50 % にウィンドウを配置 〜 以下は左にスナップの場合
1
スナップ
左半分に大きく表示したいウィンドウのタイトルバーをマウスで捉えて画面左端へマウスオーバーして表示。
2
スナップアシスト
他に開いているウィンドウが全て縮小表示されますので右半分に表示するものをマウスで選択して表示。
左右の画面を切り替えたい時はどの画面でもよいので再度スナップして再配置して下さい。
1 . スナップ表示の画面
2. スナップアシスト画面
左右の画面の境界線をマウスで捉えて左右にドラックして左右の画面の配分を調整。
ウィンドウ画面を四隅へドラック ( オーバーマウス ) してデスクトップ画面の四分の一サイズに表示!
スナップ機能の設定 - スタートボタン _ 設定 _ システム _ マルチタスク
ここで有効無効、管理できます。 標準で有効になっています。
Windows 10 メインページへ戻ります
スポンサーリンク
ホーム
|
フリーソフト
l
特集ページ
l
リンク
l
サイトマップ
l
更新履歴
Windows 98
|
Windows XP
|
Windows Vista
|
Windows 7
|
Windows 8
|
Windows 10
利用規約 及びリンクについて
|
プライバシーポリシー
Copyright (C) Mikasaphp All Rights Reserved