| 
 
 
        
        
        
        
        
        
          
            
              |  | CDex  リッピング、オーディオエンコードツール! |  
          
            
              | CDex は オーディオ CD からデジタルオーディオデータを抽出する CD リッピングソフトです。 |  
        
        
          
            
              | ・ | インストール版とポータブル版を配布されています。 |  
              | ・ | インストール版ではインストールの途中でおすすめのソフトウェアーが別とに出てくる事があります、それらが不要な場合は [ カスタム ] よりチエックボックスのチエックを外して無効にされてインストールするとよいです。 |  
          
            
              | ・ | オーディオCD からデジタルオーディオデーターを抽出。 |  
              | ・ | MP3 / WAV ファイルの相互変換と再エンコード。 |  
              | ・ | 音楽情報の取得と取得の情報をローカルへ保存。 |  
              | ・ | MPEG(MP2、MP3)、Lame、VQF、Ogg、AAC、WAV 等の各種オーディオエンコーダーをサポート。 |  
          
            
              | Options _ Select Language _ Japanese を選択して日本語言語になります。 |  
          
            
              | オプション(S) _ 設定(S) |  
              | ファイル名 |  
              | [ WAV → MP3 ] と [ トラック保存先 ] に保存先を指定しておきます。 |  
          
            
              |  |  
              |  |  
              | ファイル名形式 |  
              | 標準設定で問題ありませんが、変更の場合は任意で「変数値」で指定します。 詳しくは 青枠部分をクリックして下さい。 変数値間に半角スペース使用可。 |  
              | 
 
                
                  
                    | ファイル名 | 変数値 |  |  
                    |  | %1\%2\%7-%4 | 標準値 |  
                    | 曲目 アーティスト名 アルバム名 | %4 %1 %2 |  |  
                    | アーティスト名 曲名 | %1 %4 | パソコン内で聞くのならこれでよいかも? |  
                    | 曲名 のみ! | %4 |  |  
                    | トラックナンバー 曲名 | %7 %4 |  |  
 
                
                  
                    | %1 | アーテイスト名 |  
                    | %2 | アルバム名 |  
                    | %3 | トラックナンバー |  
                    | %4 | トラックネーム(曲名) |  
                    | %7 | トラック番号は、 1 の場合には 01 となる。 |  |  
          
            
              | [ E mail ] アドレスを登録して有効になります。  [ CDDB に自動接続 ] をチエックで曲情報を自動で取得するようになります。 |  
              | 本(大切な)メールを使いたくない場合には無料のフリーメールを取得して入力して下さい。
 無料のメールには G Maile 、 Outlook 、 Yahoo メール等があります。
 |  
          
            
              |  |  
              |  |  
              | ローカル CDDB 保存場所の指定 |  
              |  |  
          
            
              | 音質、ファイル容量は [ サンプリングレート ] と [ 最小ビットレート ] 値で調整出来ます。 上げると音質が向上し ( ファイル容量が増す
              ) 、下げると音質が下がる ( 容量が小さくなる ) という事になります。 |  
              |  |  
              | MP3 > Lame MP3 Encoder 標準 |  
              | 
                
                  
                    | レベル | サンプリング値 | 最小ビットレート 値 |  |  
                    | 高 ↑ | 48000 |  | 一例 :ファイル容量を抑える! 
 サンプリングレート 441000 、最小ビットレート 64 でファイル容量が約半分くらいになります。
 
 
 |  
                    | 標準 / CD レベル | 44100 | 128 |  
                    | 低 ↓ | 32000 |  |  |  
              |  |  
          
            
              | CD メディアを MP3 又は WAV ファイルにてバックアップ! |  
        
          
            |  |  
            |  |  
            | 
              
                
                  
                    | 1 | CDexを起動して CD メディアをドライブに抽入します。 |  
                    |  |  |  
                    | 2 | 抽出する曲を青くマーク指定します。 |  
                    |  | Ctrl キーを押しながらマウスで指定、又は ドラックして指定出来ます。 青くマーク選択の曲が作業対象となります。 |  
                    |  |  |  
                    | 2 | 音楽情報の取得 ( 任意 ) |  
                    |  | メニューの [ CDDB(D) ] より リモート CDDBから読み込み(R)を選択 ( 自動に設定の場合は不要です ) |  
                    |  |  |  
                    | 3 | 右側の [ トラックから MPEG オーデイオへ変換します] 又は [ トラックから WAV オーデイオへ変換します] ボタンで実行します。 |  
                    |  | 指定の場所に出来上がります。 |  |  
 
 
        
          
            |  |  
            |  |  
            | 
              
                
                  
                    |  | 変換順序 |  
                    | 1 | 右側の [ WAV → MPG ] 、 [ MPEG ファイルを WAV へ戻します] アイコンをクリックします。 |  
                    | 2 | 出てきた [ Open ] 画面のデイレクトリより変換するファイルを指定します。 |  
                    |  | 「 音量平均化」 にチエックを入れて音量を平均化できます。 |  
                    | 3 | 変換ボタンをクリックで実行します。 |  |  
            |  |  
            | 再エンコード |  
            |  |  
            |  |  
            | 
              
                
                  
                    |  | 作業順序 |  
                    | 1 | 初めにオプション > エンコーダより変更する圧縮比を指定しておきます。 |  
                    |  | WAV ファイルは エンコーダ に  { WAV Output Encoder ] を選択して指定します。 圧縮に
                    [ u law ] 選択で約半分ぐらいの容量になります。 「RIFF WAV ファイルで出力 」 をチエックすると WAV ファイルで出来上がります。 |  
                    | 2 | 再エンコードするファイルを CDex ウィンドウへ D&D します。 |  
                    | 3 | [ ドロップファイルのオプションを選択 ] 画面の [ エンコード ] をクリックにて実行します。 |  |  
 
 
 
 |